学校日記

卒園式まで後わずか…

公開日
2022/03/11
更新日
2022/03/11

幼稚園の生活★

令和4年3月11日(金)
 
 今、うさぎ組では、友だちが水筒に貼っていたシールをきっかけにこびと探しが始まりました。幼稚園にあった『こびと図鑑』を片手に、花壇や畑に隠れているこびとを探します。土の中に潜っていたり、葉っぱの陰に隠れたりしているのでなかなか見つけられずにいると、はな組さんやことり組さんが「何してるん?」「一緒に探したろうか?」と声をかけてくれました。ことり組さんが図鑑を見て「葉っぱのとこにおるんちゃう?」と教えてくれたり、はな組さんが、たくさん見つけたこびとが全部で何匹いるのか数えてくれたりと一緒に探すことを楽しんでいました。はな組さんと一緒に過ごせるのも後2日です。来週の月曜日と火曜日もいっぱい遊ぼうね!!

 縄跳びやこま回しなど、できることが増えてきたことり組の子どもたち。「こんなことできるねんで」と、一人の子どもが側転を始めると「やってみたい!」と、早速マットを出して側転に挑戦していました。まずは、手をついて足を上げるところから挑戦です。今までいろんな動きに挑戦してきたので、側転にも意欲満々です!「月曜日もしたい」と、楽しみにしている子どもたちです。
 
 その後は、三つ編みにも挑戦しました。色の違う3つのひもを順番に真ん中にもってくると三つ編みができてきます。「緑、黄色、白・・・」と、自分で言いながら編むことを楽しみ、できあがった三つ編みを友だちと嬉しそうに見せ合っていました。
これからも、いろいろな遊びに挑戦していこうね。

 もうすぐ卒園を迎えるはな組さん。今日は、卒園式DVD前撮りの日でした。
 カメラマンさんがいる中、ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、ことり組さんとうさぎ組さんからもらったコサージュを胸につけ、キラキラしたかっこいい姿を撮ってもらいました。
 その後は、部屋でこま回し、園庭ではドッジボール、縄跳び、フラフープ、鬼ごっこなど、好きな遊びを存分に楽しんでいる素敵な笑顔の子どもたちも撮ってくれていました。
 
 はな組の子どもたちは、ことり組さんやうさぎ組さんともあと少しでお別れです。折り紙で作ったうさぎを「うさぎ組さんにあげたい」と考えた子どもたちが、ちゃんと人数分作り、プレゼントする姿も見られました。すると、うさぎ組さんがうさぎに変身し、ピョンピョン跳びながらやってきて、「ありがとう」と言っていました。喜んでもらえたはな組の子どもたちは、とてもうれしそうでしたよ♪

 また、火曜日から金曜日まで来てくれる預かり保育の先生とも今日でお別れのはな組の子どもたち。「4月から小学校に行きます。いっぱい遊んでくれてありがとう」と言葉とキーホルダーをプレゼントすると、早速カバンにつけてもらって嬉しそうな子どもたちでした。
 「もうすぐ卒園するんだな〜」と実感し始めているはな組の子どもたちです。