学校日記

☆幼稚園がピカピカになったよ☆

公開日
2021/12/23
更新日
2021/12/23

幼稚園の生活★

令和3年12月23日(木)
 
 明日は2学期の終業式☆
 そこで今日は、みんなで幼稚園をピカピカにする大掃除をしました。
 
 ことり組とうさぎ組は、砂場のおもちゃを洗いました。大きなたらいに入れてジャブジャブ洗うとどんどん泥が落ちてきれいになっていきます。洗ったおもちゃは土がつかないように乾かすのですが、ことり組の子どもたちは「先生!見て!こんなに持てるで」とスコップや型抜きを何個も重ねて運んでいました。それを見たうさぎ組の子どもたちも真似をして、両手にいっぱい抱えながら「見てー!」とニコニコ笑顔で運んでいました。
 
 はな組は、プレイルームを掃除しました。机隊、ほうき隊、雑巾隊の3つのグループに分かれて隅々までピカピカにしました。
 
 机隊は、メラニンスポンジで汚れを取ってから乾いた雑巾でふきあげます。油性ペンや絵の具がどんどん取れていくことが気持ちよかったみたいです。
 
 ほうき隊は、ロッカーを動かすとゴミがたくさん落ちていてびっくり!!「ちりとり1回で集められへんくらいのゴミがあったな!」と集めたゴミの多さに驚き、達成感を感じていました。
 
 雑巾隊は、床の水拭きと、水遊びなどで使った園庭用の机をふきます。ふき終わった後の雑巾は真っ黒!!「うっわー!」とその黒さにびっくりしていました。雑巾が真っ黒になるまできれいにしてくれてありがとう!

 2学期、いっぱい遊んできたそれぞれの保育室も、クラスのみんなで力を合わせて、ロッカーやおもちゃをふいたり、お道具箱を整理したり、机や床、靴箱をふいたりして、ピカピカに掃除しました。
 保育室がピカピカになると心もスッキリ♪気持ちよく、明日の終業式を迎えられそうです。
 
 お掃除名人の西幼稚園の子どもたちですので、冬休み中、家の大掃除をする時も、きっと大活躍してくれると思いますよ♪