☆遊ぶの大好き〜☆
- 公開日
- 2021/12/08
- 更新日
- 2021/12/08
幼稚園の生活★
令和3年12月8日(水)
今日は、久々に竹ぽっくりをしたくなったうさぎ組の子どもたち。「先生、線書いて〜」と意欲的に竹ぽっくりのコースに挑戦していました。園庭開放の時もお家の人に応援してもらいながら竹ぽっくりを楽しむ姿が見られました。
クラスの活動は、昨日に引き続き、指先を使った活動です。昨日作ったクリスマスツリーに梵天の飾りを付けました。いつも使っている糊ではなく、綿棒を使いボンドで貼り付けていきます。「もっとちょうだい!」とたくさんの梵天をつけたかわいいクリスマスツリーになりました。
サンタさんも見てくれているかな♪
今日は、ことり組全員が揃ったので、「ことり組、みんな来た!」「嬉しいな〜!」など、友だちと一緒に喜び合う声が聞かれました。友だちみんなの顔が見れたので、本当に嬉しい気持ちになっている子どもたちでした。
生活発表会のビデオ撮影があったのですが、みんなとっても元気いっぱい役になりきったり、歌や合奏を楽しんだりする姿が見られました。
その後は、みんなが楽しんでいる劇遊びの絵を描きました。「うさぎさんが電車乗ってるねん!」「みんなでダンスしてるとこ、描いたよ」「うさぎさん、ネズミさん、ヒョウさん、オオカミさん、みんな描こう」など、友だちと一緒に話をしながら描くことを楽しんでいました。みんなでしている劇遊びを本当に楽しんでいるんだなぁと感じ、とても嬉しく思いました。明日もみんなでいっぱい遊ぼうね!!
今日のはな組の様子です。赤の毛糸とトイレットペーパーの芯を使って、毛糸の帽子を作りました〜。15センチくらいに切った毛糸を25本用意し、細く切ったトイレットペーパーの芯に結んでいきます。少しずつ結べてくると「たこみたい」「サンタのひげ」など、遊びながら楽しむ子どもたち♪全部結び終え、一工夫加えると、毛糸の帽子のできあがり〜!「かわいい」「見て〜」と友だちと見せ合ったり、自分の頭にかぶせたりして完成を喜んでいました。次はサンタさんを作って、この帽子をかぶせてあげようね〜♪