学校日記

☆ゴールまで走ったよ☆

公開日
2021/09/21
更新日
2021/09/21

幼稚園の生活★

令和3年9月21日(火)

 今日は、中秋の名月です。8年ぶりに満月と中秋の名月が同じ日になるそうです。きれいなお月様が見えるかな?
 朝から子どもたちも粘土で、お月見用のおだんごを作って楽しむ様子が見られましたよ☆

 そして、涼しくなってきた今、体を動かして遊ぶことが増えてきた子どもたち。竹馬や一本歯げた、竹ぽっくりも毎日繰り返すことでコツをつかみ、自分で乗れるようになった嬉しさから、もっと乗ってみようとする意欲が生まれています。

 他にも今日は、みんなでかけっこもしました。ゴールテープを持つのは、はな組さんです。
 はな組さんの持つゴールテープまで、力いっぱい走ります。
 ことり組さんは、去年の運動会を思い出し、ゴールテープを切って走り抜けます。友だちと競走することの楽しさを体いっぱい感じて走る様子が見られました。
 
 うさぎ組さんは、初めてのかけっこです。ゴールテープの手前で止まったり、友だちと一緒にくぐったりと競走というよりも「友だちと一緒に走るの楽しいな」と感じているようでした。これからいっぱい走って遊ぼうね!
 
 はな組さんは、2人ずつトラックを1周するかけっこです。走っている友だちのこともしっかり応援していました。負けて悔しい気持ちから涙を流す姿もありました。悔しい気持ちもとても大切な感情です。「次、頑張ったらいいやん」「もう1回しようよ!」など、子どもたちの間で、いろいろな言葉が飛び交っていました。
 悔しさをばねにしながら、次へと向かう気持ちを持ち始めているはな組さんです。

 明日もみんなで走ったり、体操をしたりして元気いっぱい遊ぼうね♪