☆雨でも元気いっぱいな子どもたち☆
- 公開日
- 2021/09/08
- 更新日
- 2021/09/08
幼稚園の生活★
令和3年9月8日(水)
今日のうさぎ組は、ホールでトンボになって遊んだ後、もっといっぱいトンボを作ろう!と画用紙にトンボの絵を描きました。
大きなトンボを糊で1つ貼ってから周りにクレパスでトンボを描きました。トンボだけでなく、雨が降っていたので雨や友だちのバッタやトンボの家などを描いている子もいましたよ♪
子ども一人ひとりの思いがいっぱい詰まった素敵な作品ができあがりました。どんな絵を描いたのかお家でもお話を聞いてみてくださいね!描いた絵は、保育室に掲示していますので送迎時に見てくださいね。
今日は雨が降ったり止んだり・・・。好きな遊びをしていると、雨が止んでいるのに気付いた子どもたち。「今、雨降っていないからお外行こう」と、友だちと誘い合って園庭へ。「鬼ごっこしよう」「フープ鬼ごっこしよう」と、みんなで鬼遊びが始まりました。鬼に追いかけられるのですが、フープに入ると捕まりません。捕まらないように必死で逃げること、また、友だちを捕まえることを楽しんでいた子どもたちです。
クラス活動では、今日も一本歯下駄をして遊びました。今日はゴムゴムコースを歩きます。ゴムゴムに引っかからないように一本歯下駄を少し持ち上げながら歩いている子どもたち。引っかかっても「もう一回」と、一本歯下駄に乗ることを楽しんでいました。
その後は、みんなで追いかけ玉入れをして遊びました。先生の持っているかごをめがけて
今日は投げるという動きを楽しみました。ホールにある玉を一つ残らずかごに入れることができたので、大喜びの子どもたちでした。
今日も元気に登園してきたはな組の子どもたち。
雨でも、いろいろな運動遊びにチャレンジ!縄跳びでは、後ろ跳びや二人跳びなど新しい技に挑戦したり、竹馬では長い距離を歩きたいと一生懸命になったり、自分なりに目標を決めて頑張っていました。友だちの頑張りを応援する声も聞かれ、その友だちがゴールした時には、思わず拍手をする子どもの姿にとても温かい気持ちになりました。