☆第二学期終業式☆
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
幼稚園の生活★
令和2年12月24日(木)
今日は第2学期終業式☆
まずはみんなで2学期に、どんなことをしてきたのか、写真をスクリーンに映しながら振り返ってみることにしました。
プール、運動会、遠足、いもほり、お楽しみ会、生活発表会、クリスマス会などの写真には、子どもたちの楽しそうな笑顔がいっぱいです♪
子どもたちはその時のことを思い出しながら、いろいろな話をしてくれました。
楽しかったこと、嬉しかったこと、頑張ったことなど、2学期の間だけでも、たくさんの思い出が出来た子どもたちです。
いろいろな思い出をみんなで振り返った後、子どもたちの姿の中で特に素敵だったところについての話をしました。
1つ目は、少し難しそうに感じることでも、「やってみよう!」という気持ちが、みんなの心の中に芽生えてきたことです。あきらめそうになっても、「もう一回」と踏ん張る子どもたちの強い心☆とてもとても素敵でした。
2つ目は、自分から挨拶しようとする意識を子どもたちがもつようになってきたことです。挨拶は、人と人とをつなぐ大切なコミュニケーション♪先生に対してだけではなく、子どもたち同士で挨拶を交わしている姿もたくさん見られ、本当に嬉しく思った2学期でした。
自分の心だけではなく、周りの人の心も大切に思える人に育ってほしいと願い続けながら、今後も西幼稚園では「挨拶」を重要なポイントとして指導していきたいと思います。
最後に、14日間の冬休み中、子どもたちに気をつけてほしいことについての話もしました。「早寝早起きをしよう」「知らない人についていかない」「車に気をつけよう」の約束に加え、この冬休みは特に「手洗い・うがいを忘れずに!」という点について話をしました。ご家庭でもこの4点について、子どもたちにお話をしていただけたら嬉しく思います。
今年は、いろいろな場所に出かけたり、親戚の人が集まったりなど、例年通りのような冬休みとはいかないかもしれませんが、子どもたちには何より一番、健康に過ごしてもらえることを願っています。
そして今日は降園前にサプライズで嬉しいことが…♪
いつもお世話になっている畑の先生が、「幼稚園のみんなにおすそ分け…♪」と、たくさんのキャベツを持って幼稚園に来てくださりました。
「わぁ♪ありがたい☆嬉しいわ〜」と、とても喜んでくださっている保護者の方の姿を見て、西幼稚園と地域の方の温かいつながりを感じ、心から嬉しく思いました。
西幼稚園の子どもたちが、この2学期、毎日生き生きと元気いっぱい、楽しく過ごすことができたのは、保護者の皆様、地域の皆様の御力添えのおかげと、心より感謝しております。様々なご協力、ご支援を本当にありがとうございました。
3学期も西幼稚園の子どもたち47名、一人一人がキラキラと輝くような充実した日々を過ごせますよう、ご支援、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。