学校日記

☆大掃除☆

公開日
2020/12/22
更新日
2020/12/22

幼稚園の生活★

令和2年12月22日(火)

 今日は先週の厳しい寒さが嘘のように、ポカポカと暖かい一日でした。

 そんな最高の天気の中、西幼稚園では、みんなで力を合わせて大掃除をしました☆
 砂場のおもちゃをピカピカに洗うのは、ことり組とうさぎ組の子どもたちの担当!長い長い溝の掃除は、はな組の子どもたちが担当です!

 うさぎ組とことり組の子どもたちは、冷たい水でも全然平気☆ものすごいスピードでおもちゃを洗っていきます。たくさんあった砂場のおもちゃが、あっという間にピカピカになりました☆どうやら、子どもたちにとっては、洗うのも楽しい遊びの1つだったようですよ♪

 はな組の子どもたちは大きなスコップを使いこなし、溝の中の砂や葉っぱを外に出してくれました。一輪車部隊はその土や葉っぱを桜の木の根元まで運びます。
 見事な連携プレーで、こちらの溝も「えっ?もうきれいになったの?」と驚くような速さできれいにしてくれました。さすが西幼稚園の年長組☆頼りになります!

 その後は、自分たちがいつも使っている部屋のロッカーや靴箱などもきれいに雑巾で拭きました。幼稚園内のどこを見ても、子どもたちの頑張りのおかげできれいになっています。

 幼稚園がきれいになった心地よさを子どもたちは感じてくれたかな…♪

 みんなが掃除を終えて、部屋に入った後、一人で園庭の掃除を続けていると、「せんせい、まだ掃除してくれてるの?ありがとう」と何人もの子どもたちが声をかけてくれました。
 みんなは、心の中もピカピカきれいなんだね。優しく温かく思いやりのある心と言葉に感動してしまいました。「ありがとう」って言ってくれてこちらこそ「ありがとう」♪

 大掃除の後は、うさぎ組とことり組が合同で転がしドッジボールをして遊びました。初めて挑戦するうさぎ組の子どもたちの姿を見て、ことり組の子どもたちが「こっちにおいで」と優しく声をかけてあげている様子が見られました。何ともいえないほのぼのとした雰囲気に、心がほっこりしました。

 はな組は今日もクラスのみんなでドッジボールを楽しみました。熱戦の結果、一回戦は同点です☆「もう一回!もう一回!」コールが沸き起こり、2回戦目に突入。2回戦目は見事決着がつき、みんな納得。
 勝ったり負けたりするから面白さを感じるドッジボール☆これからもみんなでおもいきり楽しみましょうね。