☆葉っぱおばけが出たぞ〜☆
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
幼稚園の生活★
令和2年11月27日(金)
幼稚園には今、赤や黄色に色づいた葉っぱや、大きな葉っぱ、小さな葉っぱなど、いろいろな種類の葉っぱが落ちています。
今日は、大きな葉っぱを見つけて「おばけ葉っぱだぞ〜」と楽しんでいる子どもたち♪「先生もおばけになる?楽しいよ♪ぼくが写真撮ってあげる!」と、うさぎ組の子が言ってくれたので、お言葉に甘えて一枚写真を撮ってもらいました。
名カメラマンさん、どうもありがとう☆素敵な写真で嬉しいです♪
もうすぐ秋も終わり、冬へと季節が移り変わります。その季節にしか体験できない遊びを子どもたちと存分に楽しんでいきたいと思います☆
そして今日も生活発表会ごっこをみんなで楽しみました。
うさぎ組の子どもたちの表現遊びや歌・合奏などを、今日は、ことり組さんが観客となって、観てくれました。うさぎ組の子どもたちの動きを真似てみたり、音楽に合わせて手拍子をしたりなど、とても温かい雰囲気をつくってくれたお客さんでした☆
段々と仲良しになってきていることり組さんということで、うさぎ組の子どもたちも恥ずかしがったりせず、いつも通りの様子でいろいろな表現を楽しむことができました♪
今度は、はな組さんも見たいんだって♪
次の月曜日、どんな劇や合奏をクラスの友だちと一緒に楽しんでいるのか、お互いに見せ合いっこしましょうね☆
ことり組の子どもたちは、「おおきなだいこん」の劇遊びを毎日楽しんでいます。普段の幼稚園生活の中でも、畑の大根が日に日に大きくなっていくことを喜んでいる子どもたち♪さて、劇遊びの中の大きなだいこんは、生活発表会の日、みんなの力で抜くことができるのでしょうか…?
ご飯をいっぱい食べて、夜は早めに寝て、体をしっかりと鍛えておいてくださいね☆
はな組の子どもたちは、「そんごくう」の劇のセリフや動きを自分たちで考えています。友だちがセリフを言うのを忘れていると「〇〇やで」と教えてあげたり、立ち位置が分からなくなってしまった友だちに「こっちやで」と手を引っ張ってあげたりなど、互いに助け合う様子も見られ、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
はな組の子どもたちにとっては、幼稚園生活最後の生活発表会☆みんなで力を合わせて素敵な発表会にしましょうね♪