表現遊びって楽しいな♪
- 公開日
- 2020/11/25
- 更新日
- 2020/11/25
幼稚園の生活★
令和2年11月25日(水)
赤や黄色に色づいた桜の葉っぱが、子どもたちの遊び心をくすぐっています。
砂場で、ごちそう作りの材料として使ったり、花束のようにしたり、落ち葉の上を歩いてシャカシャカという音を楽しんだり…♪
自然物は、神様がくれた子どもたちへのプレゼント☆
これからも自然に親しみながら、みんなで楽しく遊んでいきたいと思います。
今、幼稚園では、クラスの友だちや先生と一緒に劇遊びをしたり、歌をうたったり、合奏を楽しんだりしています。
劇遊びでは、役になりきっている子、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子など、様々な姿が見られます。それもその子なりの表現の仕方です☆
子どもたち一人一人の表現している姿を大切に受け止めながら、一緒に楽しんでいきたいと思います。
そして嬉しいお知らせが1つあります。
西小学校の一年生の先生から、「明日、音楽会のリハーサルを行うので、見学に来ませんか?」とお誘いいただきました♪
代表して明日は、はな組とことり組の子どもたちが行ってきます。体育館は冷えるようですので、はな組とことり組の子どもたちは明日、上に羽織るものを持たせていただけますようお願いいたします。マスクも忘れないようにお願いします。
うさぎ組の子どもたちは幼稚園のお留守番をしてもらいますが、小学校のお兄さんお姉さんがどんな音楽を聴かせてくれたのか、帰ってからちゃんとお話ししますからね♪
明日も元気いっぱいで幼稚園に来てくださいね。