学校日記

☆今日もいっぱい遊んだよ☆

公開日
2020/11/02
更新日
2020/11/02

幼稚園の生活★

令和2年11月2日(月)
 
 今日は、朝から雨が降り、園庭では遊べませんでしたが、保育室やホールでいろんな遊びを楽しんだ子どもたち。
 子どもたちは、雨の日でも遊びを見つけるのがとっても上手です。自分達で考えたり真似をしたり、いろんなことに挑戦していました。

 うさぎ組は、運動会でもらった“とべとべインコ”で遊びました。ホールの天井に届くように高く投げたり、マット遠くに跳んでいけるように投げたり、フラフープをくぐらせたりと、腕だけでなく、目や体全体を使って遊びました。
 最後は、先生忍者に捕まったインコちゃん救出作戦です。先生忍者にタッチされないように、フラフープに捕まったインコちゃんをマットまで連れて帰る追いかけっこです。さすがうさぎ組忍者!先生忍者をササッ!とよけてあっという間にインコちゃんを救出していました。みんなのインコちゃんが無事助かってよかったね♪
 これから、少しずつ、ルールのある遊びをみんなで楽しんでいきたいと思っています。
 
 朝から部屋まで元気に走って登園してくることり組の子どもたち!
 運動会の年長さんの刺激を受け、フラフープに挑戦中!
 しかし、外は雨。でも、「廊下で間をあけたら、出来るで!」の声に、やり始める子もいました。周りの友だちは、そうっとあたらないように通ったりする姿や、あたってしまったら「あ、ごめん」なんて素敵な言葉が聞こえてきたりました。
部屋の中では、どんぐりケーキにどんぐりピザ、どんぐりクッキーなど、粘土でいろいろな食べ物を作りっていると、そのお菓子を買いにくる友だちも出てきて、お店屋さんが始まりました。「これください」「どうぞ」のやりとりをしていると、「あ、お金いるやん」「ほんとだ」今度は、作ったお金でお買い物遊びをしようね!
 いっぱいどんぐりで遊んだ後、折り紙でどんぐりを折りました!はじめは「難しいんちゃ〜ん」と言っていた子どもも、だんだんどんぐりの形になっていくことが嬉しそう。クレパスを半分に折って、太—い木を描き、にこにこどんぐりを貼ると、どんぐりたちも嬉しそう。
 ホールでは、フラフープ遊びをしたり、だるまさんが転んでを楽しんだ子どもたちでした。

 今日は朝から雨・・・。外で遊べなくてもはな組の子どもたちは元気いっぱい!
ホールで、体を動かす遊びを楽しんでいる子どもたち。
大縄跳びでは最初はたくさん跳ぶことに挑戦していたのですが、友だちと一緒に跳ぶことが楽しくなり・・・だんだんと跳ぶ人数が増えてきて7人で挑戦していました。
跳び箱にも挑戦です。手をなるべく向こう側につき、踏み台で弾みをつけて跳ぶという跳び方をすると、跳べるようになると気付いた子どもたちは何度も挑戦している姿が見られました。友だちが跳べると自分のことのように喜んでいる姿も見られ跳び箱にも興味をもった子どもたちです。

 クラス活動はみんなでボール遊びをしました。一人一個のボールで、ボールにのってバランスをとったり、投げてキャッチしたり回ってキャッチしたりなど、ボールに触れて遊ぶことを楽しんでいました。存分にボールに触れ、ボールとすっかり仲良しになった子どもたちでした。

 明日は、文化の日で幼稚園はお休みです。
 また、水曜日元気に登園してきてくれるのを待っているね☆