☆運動会最終リハーサル☆
- 公開日
- 2020/10/16
- 更新日
- 2020/10/16
幼稚園の生活★
令和2年10月16日(金)
今日も昨日と同じように青空が広がる良い天気でした。
運動会の日を楽しみにしながら、幼稚園のみんなで力を合わせて頑張ってきた日々。
いよいよ明日は運動会!!…と思っていたのですが、天気予報では…雨マーク…。
まとまった雨が予想される為、明日ではなく、あさって18日(日)に運動会を順延することとなりました。
保護者の皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
さて、今日の子どもたちの様子です。
朝から、はな組の子どもたちが「リレーしよう!」と張り切って列に並んでいたのですが、あれ?…なんだかいつもと少し違う雰囲気が…。
よく見てみると、うさぎ組の子が2人、お兄さんお姉さんの後ろにチョコンと並んでいたのです。はな組さんのリレーをずっと見てきて、自分もやりたいと思ったのでしょうね♪
はな組さんは、「どこに並びたい?」と優しく仲間に入れてあげていました。
「うさぎ組の子どもたち、どんな感じで走るのかな?」「はな組の子どもたちは、うさぎ組の子が走っている時に、どんな様子を見せるのかな?」とワクワクしながら見ていました。
うさぎ組の子は、はな組さんからバトンをもらって、真剣な表情で一生懸命走っていました。リレーのコース通りに走っていてビックリ。はな組さんの様子をよく見ていたのですね。
はな組の子どもたちからは「がんばれ〜♪がんばれ〜♪」と素敵な応援がたくさん聞こえてきましたよ。
自分がやりたい遊びを通して、自然と異年齢でつながる姿…。
年上の子に憧れの気持ちをもち、年下の子に思いやりの心で接する子どもたちの様子を見て、とても幸せな気持ちになりました。
運動会に向けての活動の中で、共に過ごす時間も長くなり、他のクラスのことが気になりかけ始めている子どもたち。
これからもクラスの枠を超え、楽しい遊びを通して、みんなで仲良く遊んでくれたら嬉しいな…♪
今日の運動会最終のリハーサルでは、友だち同士で助け合う姿がたくさん見られました。友だちが帽子を落としたら、さっと拾ってあげる子、並ぶ場所を間違えている友だちに「こっちやで」と教えてあげている子、困ったことがあって泣いている友だちを一生懸命元気づけようとしている子…。
友だちを思いやる心…。見ていて胸がジーンとしました☆
運動会に向けての活動を通して、子どもたちは体だけではなく、頑張る心・あきらめない心・人を思いやる心など、心の内面がたくさん育っているなと感じた1日でした。
西幼稚園の子どもたち♪本当に素敵です☆
日曜日の運動会は、いつもとは違う雰囲気ということで、子どもたちはどのような姿を見せるか分かりませんが、どうぞ一人一人の子どもたちのことを温かい目で見守っていただけますよう、心よりお願い申し上げます。
それでは、西幼稚園のみんな♪
明日は体をゆっくりと休めて、パワーをいっぱいためて、日曜日、元気いっぱいで幼稚園に来てくださいね。先生たちみんなで、待っています☆