学校日記

☆雨の日もパワー全開の子どもたち☆

公開日
2020/10/09
更新日
2020/10/09

幼稚園の生活★

令和2年10月9日(金)

 今日も雨降り…。

 でも、子どもたちのパワーは全開☆元気いっぱいです。

 うさぎ組の子どもたちは保育室で粘土をしたり、ダンボールで電車を作ったりなど、自分のやりたい遊びを見つけて楽しむ様子が見られました。
 粘土コーナーでは、仮面ライダーやクッキーなどを作っている子どもたち♪クッキーの型やのし棒など自分が使いたい時に、「ちょっと貸して〜」「いいよ」「まだ使ってるから待って」など言葉でのやりとりが多く聞かれるようになってきました。友だちと一緒に遊ぶ中で、生活に必要な言葉をどんどん覚え、使えるようになってきていることを嬉しく思います♪
 
 クラスの活動は、絵の具で自分の顔を描きました。「先生、目は?」「口がないよ〜」と、以前クレパスを使って、みんなで顔を描いたことを思い出したようです。目や鼻、口は絵の具が乾いた月曜にクレパスで描きましょうね♪

 今日のことり組の子どもたちは、朝から大好きな曲でダンスを踊っていました♪また、エアーパラバルーン(パラバルーンをもったつもり)で、前に行ったり後ろに行ったりなど、いろいろな技を友だちと一緒に楽しむ子もいましたよ♪

 クラスの活動は、雨が降っていることもあり、今日は元気に部屋で行進です!
 元気よく手を振って歩くことり組の子どもたちの姿を近くで見て、とってもかっこいいお兄ちゃん、お姉ちゃんになってきたな〜と嬉しく思いました。
 
 そしてみんなで本物のパラバルーンで遊んだ後は、画用紙にパラバルーンの絵を描くことにしました。
 「これが、○○ちゃん」「これは、ボールやねん」「先生、見て〜」と、にっこり笑顔で、自分の描いた絵について、いっぱいお話をしてくれる子どもたち♪聞いていてとても楽しかったです♪

 おもいきり遊んだ後は、みんなでお弁当&キンダーランチのランチタイムです☆
 子どもたちから「今日は、シートで食べた〜い」という要望が…♪パーティーのような雰囲気の中、みんなで楽しく食べました☆やっぱりみんなで食べると美味しいね♪

 はな組の子どもたちは、今日も運動会に向けて体をいっぱい動かして遊びました。
 大好きな『紅蓮華』の曲に合わせて踊ったり、縄跳びやフープにも挑戦したりしました。

 「楽しかった!」「今日は7回もフープ回せたよ!」など、嬉しい気持ちでいっぱいになっている子どもたち♪
 運動会のプログラムを初めて見て、「やった〜!もうすぐ運動会!!」と、当日を心待ちにしている様子も見られました。
 来週も、みんなでいっぱい体を動かして遊びましょうね!!