☆小学校へ行ったよ☆
- 公開日
- 2020/10/06
- 更新日
- 2020/10/06
幼稚園の生活★
令和2年10月6日(火)
今日は、ことり組とはな組の子どもたちは、西小学校の1年生のお兄さん・お姉さんが9日(金)にスポーツ大会をするので、そのリハーサルを見に行きました。
1年生のお兄さん・お姉さんの真剣な演技に「うわぁ!かっこいいな!」と、思わず言葉が出ていました。
障害物リレーでは、足の速さにびっくり!はな組の子どもたちからは、「すごい」「腕を大きく振ってる」など口々に感じたことをつぶやく姿が見られ、“自分たちも”に気持ちが芽生え、園に帰ってから縄跳びをしたり、リレーをしたりして楽しみました。
ことり組の子どもたちは、赤チーム、黄色チーム、緑チームそれぞれ自分が応援したいチームを「頑張れ〜」と一生懸命応援したり、転んだお姉さんがすぐに立ち上って走る姿を見て、「すごいな〜」と驚いたり、お兄さん、お姉さんの一生懸命さが子どもたちには感じたようです。
はな組さんとことり組さんが、小学校へ行っている間、うさぎ組はお留守番。幼稚園で元気いっぱい忍者修行をしてから大根の種を植えました。
とっても小さい大根の種を手の平に乗せると「わ〜小さい!」とびっくり!種を見たのも初めて、そしてこんな小さい種が大きな大根になることを初めて知った子ども達。小さな種を優しくつまんで土の上に。その上から土の布団をかける手つきもとっても優しく、うさぎ組の子ども達の優しさを感じました。
最後に、たっぷりお水をかけて種植え修行は、おしまい!!
大根さん、大きくなってね!