☆玉入れ、楽しいね♪☆
- 公開日
- 2020/09/04
- 更新日
- 2020/09/04
幼稚園の生活★
令和2年9月4日(金)
今日は朝から小学校の火災避難訓練に参加させていただく予定でしたが、雨が降ったり止んだりの天気ということで、残念ながら中止になってしまいました。
そこで来月の西幼稚園の避難訓練の時に、貝塚市の消防署の方に来ていただけるようお願いしたところ、「大丈夫ですよ」と嬉しいお返事をいただきました。
10月の幼稚園の避難訓練では、消防士さんにいろいろなお話を聞かせていただきましょうね♪
今日は小学校の避難訓練には参加できなかったけれど、各クラスとも運動会ごっこを楽しむことができました♪
はな組は、赤組と白組の2チームに分かれて玉入れ真剣勝負!!
2回戦までした後、かごを高くしてもう1度勝負!赤組も白組もかごを狙って一生懸命投げていました☆
その様子を見ていたうさぎ組の子どもたちが「一緒にしたいなぁ」と言い始めたので、はな組さんに「いれて!」とお願いしてみることに…。「いいよ〜♪」と優しく返事をしてもらい、大喜びのうさぎ組の子どもたち☆
お兄さんお姉さんと一緒に玉を投げるうさぎ組の子どもたちの表情は、とても真剣で、なかなかかっこよかったですよ♪
うさぎ組の子どもたちは玉入れがよほど楽しかったのか、保育室に戻ってからもみんなで玉入れをしました。また来週もみんなで遊びましょうね。
はな組とうさぎ組の玉入れが終わった後、次はことり組がホールで玉入れをしました。
昨日は、ゲームボックスの上にかごを置いた玉入れをしたのですが、今日は、はな組さんと同じ高さのかごに挑戦!!
少し難しくなったけど、かごをよ〜く狙って投げると、いっぱい入りました。
玉入れを通して、“投げる”という動作を繰り返し行った子どもたち。普段の生活の中では、なかなか“投げる”という動きは体験しないので、今後遊びの中にどんどん取り入れていきたいと思います☆
今度、玉入れする時は、先生たちも入って、幼稚園のみんなで一緒に玉入れをやってみましょうね♪