学校日記

ワクワクするな♪楽しいな♪

公開日
2020/08/21
更新日
2020/08/21

幼稚園の生活★


 今日も暑い1日。絶好の水遊び日和でした♪
 
 うさぎ組は、自分たちで水遊びの準備や片付けができるようになってきました。毎日、水遊びを楽しむ中で、準備や片付けも次に何をしたらいいのか、どうしたらいいのかを考えられるようになってきているうさぎ組の子どもたちです!
 
 水遊びの後は、昨日スーパーボールで模様をつけた画用紙をはさみで切りました。1学期は、チョッキンチョッキンと1回ずつ切っていたのですが、今日は、ジョキジョキと連続して切ることを経験しました。子どもたちも切りながら「何ができるのかなぁ」「次は?次はどうするの?」とワクワクしていました。切った画用紙を糊で貼り付けると…。Tシャツの出来上がり!!素敵なTシャツができたね!また保育室に掲示しますので、送迎時に見てくださいね♪

 今日はシャボン玉で遊んだことり組の子どもたち☆シャボン玉に絵の具で色をつけて画用紙の上でそ〜っと吹くと…。「わ〜、赤のシャボン玉〜」「みて!みて!」画用紙の上でパチンとはじけたシャボン玉や泡ができ、壊れた時のおもしろさを楽しんでいました。
 そ〜っと吹いて大きなシャボン玉をつくったり、勢いよく吹いたらどんなシャボン玉ができるのかを試したりしながら、画用紙の上にいろいろな模様ができることを喜んでいた子どもたちです♪
  
 廃材品を使って船作りをしていた子が、本当に浮くかどうか実験する姿も見られました。「見て見て〜♪浮いた!やった〜」「これは、倒れる〜」など様々な言葉が聞こえてきました。自分で作った船に愛着の気持ちをもち、「船が壊れたから作り直す!」と一生懸命修理をする様子も見られましたよ。楽しく遊びながら、水に浮くもの、沈むものなど、小学校の理科の授業で勉強するようなことを学んでいた子どもたちです☆

  はな組の子どもたちは今日もキャンプごっこやクッキー作り、人形のお家つくりなど友だちと一緒に好きな遊びを楽しみました。
 
 キャンプごっこでは「ダンボールでテントを作ろう!」というアイデアが…☆ダンボールを組み立てながら「ここから入ろう」「ここは寝るところな」など、友だちと考えを出し合い、楽しそうに作る姿が見られました。どんなテントが出来上がるのかとても楽しみです。
 クッキー作りでは、昨日作ったクッキーに色を付けていました。まだまだたくさん作ろうと大張り切りのクッキー屋さんです。

 水遊びでは、石鹸を泡立てた泡がクリーム状になったので、それをホイップクリームに見立ててケーキ作りが始まりました。ビニール袋に泡を入れ少し絞ると、クリームが出てきます。「イチゴケーキの出来上がり」「こっちはバナナケーキ」「納豆ケーキもできた」と、すっかり気分はパティシエです。今度はどんなケーキを作ろうかなぁと楽しみにしている子どもたちです☆