☆水遊び&ひまわり号☆
- 公開日
- 2020/07/15
- 更新日
- 2020/07/15
幼稚園の生活★
令和2年7月15日(水)
今日はやっと雨が上がり、登園してきた子どもたちは「水遊びができる〜♪」と、大喜び。でも少し気温が低かったので、水着には着替えずに、遊び着とビーチサンダルで水遊びをしました。
まずはみんなの大好きな「からだ☆ダンダン体操」をして、しっかりと体を動かしました。
その後は魚釣りやスーパーボールすくい、流しそうめんごっこなどの遊び方を先生から聞き、ワクワク気分の子どもたち☆
さぁ、待ちに待った水遊びの始まりです!
スーパーボールすくいは大人気。一斉にみんなが集まりそうになったのですが、下にかいてある線を見て、ちゃんと順番を待って並ぶ姿が見られました。遊び終わったら「次どうぞ」「ありがとう」と言葉を交わしながら、貸し借りする姿も見られましたよ♪
流しそうめんのコーナーでは、樋から流れてくる毛糸を箸を使って取るのですが、毛糸が流れてくるのを高い位置で一人が全部取ってしまうと、樋の終わりの方で待っている子どもは取れません。そこでどうすればよいのか困っていると、一人の子が素敵なアイデアを出してくれました。流れてきたそうめんは少しずつ取り、取るとすぐに返し、どんどん流せるようにすれば、みんなが取れるようになるというアイデアです♪みんなが楽しくなるようにルールを考えていくのって素敵なことですね。
砂場では、はな組さんが大きなお風呂作りに挑戦です。それを見たことり組さんが「ぼくたちもやりたい」とやってきました。「入れて」「いいよ」と、素敵な言葉のやりとりの後、早速お風呂作りの始まりです。「ここ掘っていい?」「うん、お願いします!」など、友だちと力を合わせていくと、大きいお風呂が出来上がり〜♪「ヤッタ〜」「できた♪」と大満足の子どもたちでした。
今日は、水遊び楽しかったね!明日もお天気になりますように・・・。
そして今日は嬉しいことに貝塚市民図書館からひまわり号がやってきてくれました。「こんな絵本見つけた〜」「10冊借りた〜」など、自分が選んだ絵本を嬉しそうに見せてくれたり、お話してくれたりする子がたくさんいましたよ♪
今日はお家でゆっくりと絵本を楽しんでくださいね☆