終業式
- 公開日
- 2021/12/24
- 更新日
- 2021/12/24
学校行事
色々な行事、沢山の思い出ができた2学期が今日で終わります。
二学期最後の行事『終業式』がありました。
校長先生より、『自分を守る3つの約束』のお話がありました。
⑴新型コロナウィルスから自分を守る
⑵事故から自分を守る
⑶色々な誘いから自分を守る
この約束を守り、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。そして3学期、元気にみなさんと会えることを楽しみにしています。
神野先生より、『冬休み』の過ごし方についてのお話がありました。
神野先生からは、特に4つのお話がありました。
⑴ゲームやインターネットなどは、おうちの人と約束を決めて使おう。
⑵自転車はルールを守って安全に気をつけて乗ろう。
⑶道路をわたるときは必ず左右を見て、安全を確かめてから渡ろう。
⑷お金のむだづかいやゲームソフトなどの貸し借りはやめよう。
これ以外にも、『冬休みのすごしかた』という手紙に約束をまとめて書いてあります。お家でも、しっかり読んで、安全に楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
終業式が終わってから、表彰がありました。『わたしたちのおまわりさん』という作文コンクールがあり、全国で2000通の応募より14名の児童が『優秀賞』に選ばれました。そして喜ばしいことに、その中の1名に、東山小学校6年生の児童が選ばれました。本当におめでとうございます。