配色
文字
学校日記メニュー
【6年生の様子です】
6年生
1組2組ともに算数の学習で、円や円以外の図形の面積を使って、図の色のついた部分の...
【5年生の様子です】
5年生
算数で、『分母のちがう同じ大きさの分数』の学習をしました。
【3年生の様子です】
3年生
理科で『太陽とかげを調べよう』のテストを行いました。
【2年生の様子です】
2年生
道徳で『およげない りすさん』の学習をしました。
【今日からクラブが始まりました】その2
クラブ
科学クラブ、卓球クラブの様子です。
【今日からクラブが始まりました】その1
運動場クラブ、体育館クラブ、手芸・工作クラブの様子です。
音楽で『地球星歌〜笑顔のために〜』の練習をしました。
理科で『顕微鏡の使い方』を学習しました。
外国語活動で、『I don't like〜』の練習をしました。
算数で『大きな数どうしのひき算のしかた』を学習しました。
【学習参観ありがとうございました】その3
学校行事
6年1組は、社会で『活気のある町人の文化』の学習をしました。 6年2組は、理科で...
【学習参観ありがとうございました】その2
4年生は、道徳で『雨のバスていりゅう所で』の学習をしました。 5年生は、道徳で『...
【学習参観ありがとうございました】その1
本日、学習参観を行いました。たくさんの保護者の方に参観していただきありがとうござ...
【集団下校訓練を行いました】
16日(水)に集団下校訓練を行いました。今後、台風や大雨等で、集団下校が必要とな...
外国語科の学習で、夏休みのできごとの言い方を練習しました。
算数の時間、『小数のわり算』のテストをしました。
【4年生の様子です】
4年生
音楽の学習で、『栄光の架橋』を練習しました。
体育の学習で、走り高跳びをしました。
算数で、『計算のしかた』の学習をしました。
【1年生の様子です】
1年生
国語で『いちねんせいのうた』を学習しました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年9月
自然遊学館 おおぞらこども園 学校教育課 生活安全子ども防犯クイズ(府警察) きしわだ自然資料館 巻き込まれない、だまされない!! サイバー犯罪対策 読んで納得、わかって安心 通信サービスQ&A インターネットトラブル(国民生活センター) お金についての教育 小・中学校の転校手続き 貝塚市 自由研究の仕方
RSS