配色
文字
学校日記メニュー
【学級指導の様子です】その2
おしらせ
修了式後の学級指導の様子です。
【学級指導の様子です】
【修了式の様子です】
学校行事
2022年度修了式を行いました。校長先生・生活指導の先生のお話がありました。その...
【1年生の様子です】
1年生
入学式で新1年生を迎えるための練習をしました。
【5年生の様子です】
5年生
教育研究センターの先生に助言をいただき、マイクロビットの学習をしました。
【4年生の様子です】
4年生
交通安全に関する取組みで、貝塚警察の方が表彰を行ってくれました。
【卒業式の様子です】
本日卒業式を行いました。全員が参加でき、とてもすばらしい卒業式を行うことができま...
【給食調理員さんがお祝いしてくれました】
6年生最後の給食でした。給食調理員さんがお祝いの掲示をしてくれました。
【卒業式に向けて準備を行いました】その2
みんなで協力して準備しました。
【卒業式に向けて準備を行いました】
卒業式に向けて、3年生4年生5年生で掃除をし、体育館の準備や教室の準備は5年生が...
【お別れ会を行いました】その2
6年生に感謝の気持ちでいっぱいです。
【お別れ会を行いました】
1年生から4年生の子どもたちと6年生とのお別れ会を行いました。感謝の気持ちを込め...
【卒業式の最後の練習の様子】
・高学年の部屋
卒業式に向け、最後の練習を行いました。
【新設の複合遊具 使い始めました】
子どもたちが楽しみにしていた複合遊具の使用を始めました。
【卒業式の予行を行いました】
卒業式の予行を行いました。卒業式の当日に向け、しっかりと練習を重ねています。
【保健コーナー】
6年生の卒業に向け、6年間のふりかえりのデータです。
【卒業式に向けて】
卒業式に向けて、5年生と6年生が合同で練習しています。いよいよ明日は予行練習です...
【チャイム着席で世界旅行の取組み】
授業開始のチャイムで授業が始められるよう、『チャイム着席で世界旅行』の取組みを行...
【卒業式の練習を行いました】
5年生と6年生が、卒業式に向けての練習を積み重ねています。
【遊具の設置工事が完了しました】
遊具の設置工事が完了しました。点検などもあるので、問題がなければ来週から使用でき...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2022年3月
自然遊学館 おおぞらこども園 学校教育課 生活安全子ども防犯クイズ(府警察) きしわだ自然資料館 巻き込まれない、だまされない!! サイバー犯罪対策 読んで納得、わかって安心 通信サービスQ&A インターネットトラブル(国民生活センター) お金についての教育 小・中学校の転校手続き 貝塚市 自由研究の仕方
RSS