配色
文字
学校日記メニュー
学習参観を行いました 6年生 その2
学校行事
2組の合奏「RAIN(レイン)」のようすです
学習参観を行いました 6年生 その1
6年生は「感謝を伝えよう集会」を行いました。保護者のみなさんに音楽の時間に練習し...
学習参観を行いました 5年生 その2
2組のようすです
学習参観を行いました 5年生 その1
5年生は国語の時間に5年生を振り返り、どんな6年生になりたいかを考えました。前半...
学習参観を行いました 4年生 その2
学習参観を行いました 4年生 その1
4年生は「二分の一成人式」を行いました。総合的な学習の時間に今の自分のありように...
学習参観を行いました 3年生
総合的な学習の時間に学習した「ふしぎ・貝塚・なぞをとく」について、各クラスでグル...
学習参観を行いました 2年生 その2
おしらせ
学習参観を行いました 2年生 その1
2年生は「自分たんけん」自分の成長を振り返る中で、保護者の方への感謝の気持ちを子...
学習参観を行いました 1年生
最後の学習参観は、「できるようになったこと」の発表でした。 音読やなわとび、昔あ...
児童集会 クラブ発表
委員会
2月27日火曜日 児童集会がありました。 パソコンクラブと音楽クラブが発表しまし...
総合的な学習の時間 5年生
5年生
2月26日月曜日3時間目 5年生は学年で、「性別による決めつけ」について考えまし...
外国語活動 3年生
3年生
2月23日金曜日 1組は2時間目、2組は3時間目に地域や保護者のボランティアの方...
保健の学習 4年生
4年生
2月23日金曜日 1組は2時間目、2組は3時間目に「性のあり方が多様であること」...
今日の学習のようす 6年生
6年生
2月22日木曜日5時間目 1組、2組ともに国語「海の命」です。 1組は、登場人物...
今日の学習のようす 4年生
2月22日木曜日3時間目 1組、2組とも算数です。少数のかけ算と割り算の確かめで...
学習のようす 3年生
2月22日木曜日3時間目 1組は図書の時間です。読みたい本を探しています。 2月...
生活科 1年生
1年生
2月22日木曜日 性教育の2時間目です。 昨日の1時間目は「からだの名前」と「プ...
今日の学習のようす 1年生
2月21日水曜日3時間目 国語です。「これは、なんでしょう」 ふたりで問題をかん...
今日の学習のようす 2年生
2年生
2月21日水曜日3時間目 1組、2組とも国語です。 「スーホの白い馬」の1時間目...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2017年2月
自然遊学館 おおぞらこども園 学校教育課 生活安全子ども防犯クイズ(府警察) きしわだ自然資料館 巻き込まれない、だまされない!! サイバー犯罪対策 読んで納得、わかって安心 通信サービスQ&A インターネットトラブル(国民生活センター) お金についての教育 小・中学校の転校手続き 貝塚市 自由研究の仕方
RSS