配色
文字
学校日記メニュー
【3年生の様子です】
3年生
アイマスク体験を行いました。「すぐに段差があるよ。そのままゆっくりとまっすぐ」と...
【2年生の様子です】
2年生
畑で大切に育てたサツマイモ。芋ほりをしました。大きなサツマイモがたくさん収穫でき...
【1年生の様子です】
1年生
カタカナの学習をしました。
【6年生の様子です】
6年生
おたのしみ給食を行いました。給食調理員さんが、6年生のために愛情をこめて準備して...
【1年生二色の浜公園遠足】
1年生は二色の浜公園に遠足に来ています。 快晴で暖かく、心地のよい風が吹いていま...
【3年生コスタミラ二色浜屋上見学】
コスタミラ二色浜にお住いの方々にご協力いただき、屋上からの景色を見せていただきま...
【5年生の様子です】
5年生
5年生は、総合的な学習で『命の学習』を行っています。市内に住んでおられる方から、...
【稲刈り体験】
6月に植えた苗が見事に実りました。 10月26日(火)、子どもたちは、貝塚市農林...
【修学旅行の様子です】
無事に帰ってきました。お迎えありがとうございました。
5時40分頃到着予定です。お迎えよろしくお願いします。
今、三宝を通過しました。
今、大阪港を通過しました。
順調に高速道路を進んでいます。今、尼崎を通過しました。
予定通り4時30分に、新神戸駅を出発しました。二色小学校に帰ります。
これから広島駅を出発します。大阪へ帰ります。
お土産を選んでいます。
今、昼食を食べています。この後、自由行動です。お土産を買いにいきます。
宮島水族館に来ています。
宮島へむかっています。
おはようございます。今朝食を食べています。体調が悪い児童はいなく、睡眠時間も比較...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2021年10月
自然遊学館 おおぞらこども園 学校教育課 生活安全子ども防犯クイズ(府警察) きしわだ自然資料館 巻き込まれない、だまされない!! サイバー犯罪対策 読んで納得、わかって安心 通信サービスQ&A インターネットトラブル(国民生活センター) お金についての教育 小・中学校の転校手続き 貝塚市 自由研究の仕方
RSS