配色
文字
学校日記メニュー
5年生 サマーキャンプ その9
5年生
退所式を行いました。青少年海洋センターの皆様、お世話になり、ありがとうございま...
5年生 サマーキャンプ その8
海上でのプログラムを楽しんでいます。
5年生 サマーキャンプ その7
完成したいかだを運ひ、準備をしています。
5年生 サマーキャンプ その6
午後のプログラムが始まりました。子どもたちはグループに分かれていかだを作ってい...
5年生 サマーキャンプ その5
食堂で昼食を食べています。
5年生 サマーキャンプ その4
砂浜で砂浜ならではの活動をしています。海の生き物や貝殻などを探したり、キャッチ...
5年生 サマーキャンプ その3
午前中の海プログラムのカッターボートを体験しています。クラス全員で力を合わせて...
5年生 サマーキャンプ その2
青少年海洋センターに到着し、入所式を行いました。子どもたちはセンターの方にあい...
5年生 サマーキャンプ その1
子どもたちは集合時刻の午前8時までに集合しました。快晴の空の下、予定通り出発し...
5年生 算数の様子です
今日は公倍数と最小公倍数の関係を理解する学習でした。子どもたちは一生懸命考えて...
偶数と奇数の性質について学習していました。今後学習する公倍数や公約数などにつな...
素数について学習していました
小数のわり算の練習問題にチャレンジしていました。
小数のわり算について学習していました。
小数を小数でわるわり算について学習していました。今日は、商を四捨五入して上から...
5年生 フリー参観の様子です
5年生の国語の様子です。上の画像は、古典の世界の学習で暗記した「方丈記」や「徒...
小数÷小数の計算について学習していました。
田植えをしました
パークタウン内にある唯一?の「田んぼ」に、5年生のみんなで苗を植えました。無...
5年生 ダンボールチップアート
校舎2階の大廊下に5年生の子どもたちが制作した「ダンボールチップアート」が展示...
5年生 国語の様子です
今日は『日常を十七音で』という教材を読み、俳句について学習していました。
二色学園いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年9月
自然遊学館 おおぞらこども園 学校教育課 生活安全子ども防犯クイズ(府警察) きしわだ自然資料館 巻き込まれない、だまされない!! サイバー犯罪対策 読んで納得、わかって安心 通信サービスQ&A インターネットトラブル(国民生活センター) お金についての教育 小・中学校の転校手続き 貝塚市 自由研究の仕方
RSS