配色
文字
学校日記メニュー
2年生 国語の様子です
2年生
新出漢字や、『ふきのとう』という物語のプリントにチャレンジしていました。
2年生 図工の様子です
絵の具を使って絵を描きました。授業で絵の具を使うのは今日が初めてです。子どもた...
2年生 体育の様子です
体育担当の先生にラジオ体操第一を教えてもらっていました。子どもたちは映像や先生...
2年生 生活科の様子です
2年生の様子です。生活科の野菜を育てる活動について学習しました。その後、1年生...
2年生 お楽しみ会
2年生のお楽しみ会の様子です。校長先生も見に来てくれました。
2年生 自主学習
子どもたちがチャレンジした自主学習を互いに見せあっていました。筆算にチャレンジ...
2年生 図書室での様子です
子どもたちは図書室の先生の読み聞かせを集中して聞いていました。
2年生 音楽の様子です
子どもたちは鍵盤ハーモニカの練習をしていました。また、一人ずつ担任の先生に吹奏...
2年生 修了証書授与式に向けて その2
子どもたちは今日も修了証書授与式に向けて作品を作っていました。 廊下には子ど...
2年生 修了証書授与式に向けて
2年生の子どもたちが6年生に向けて作品を作っていました。教室か修了証書授与式の...
2年生 学習参観の様子です
2年生の学習参観の様子です。「ありがとうの気持ちをつたえよう!」というタイトル...
1年生と今日の4時間目に実施する『おもちゃランドパート3』に向けて、最後の確認...
2年生 算数の様子です
算数プリントにチャレンジしていました。算数プリントが終わった児童は国語プリント...
分数について学習していました。廊下には作成中の像がありました。前回は節分の鬼の...
節分について学んだあと、豆まきをしました。この日のために鬼のお面やコスチューム...
文章問題を読み、式と答えを、図を使って考えていました。
2年生 音楽集会の様子です
合唱は「ぷっかりくじら」、合奏は「山のポルカ」です。
4けたの数について学習していました。 廊下には段ボール等で作ったおにの像とカ...
運動場で持久走(5分間走)をしていました。 「最後まで頑張って走ったよ。」 「...
今日は4枚のプリントにチャレンジしていました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年5月
自然遊学館 おおぞらこども園 学校教育課 生活安全子ども防犯クイズ(府警察) きしわだ自然資料館 巻き込まれない、だまされない!! サイバー犯罪対策 読んで納得、わかって安心 通信サービスQ&A インターネットトラブル(国民生活センター) お金についての教育 小・中学校の転校手続き 貝塚市 自由研究の仕方
RSS