学校日記

【熱中症の予防について】

公開日
2020/08/20
更新日
2020/08/20

おしらせ

2学期が始まりもうすぐ1週間となりますが、連日の猛暑日となっています。
さて、学校では、熱中症予防のため、「屋外では帽子を着用すること。」、「こまめな水分補給を行うこと。」、「屋外や、近くに人がいない場所では、マスクを外して新鮮な空気を吸うこと。」を子どもたちに呼びかけています。
また、暑さ指数が高く、熱中症のリスクが高い場合、教室ではエアコンの設定温度を低くし、屋外での運動や遊びは中止しています。
しばらくは暑い日が続きそうです。ご家庭でも、透湿性や通気性のよい素材の衣服を着用させたり、登校時、帽子を着用するよう声をかけたりするなどお子様の熱中症予防にご留意ください。
なお、令和2年6月15日付け「今年度の暑さ対策について」にてお知らせしたとおり、次のものは学校に持ってきてもよいことになっています。お子様の体調に合わせて持たせてください。

(学校に持ってきてよいもの)
□スポーツ飲料(水で2〜3倍に薄めるのがよいとされています)
□体を冷やすためのクールタオル