5年 かぐや姫ロードにペイント!
- 公開日
- 2010/08/18
- 更新日
- 2010/08/18
. 高学年の部屋
二色小学校を代表して、5年生が「かぐや姫ロード」のペイントをすることになりました。「かぐや姫ロード」の名前から、縦75cm横23メートルのスペースに、かぐや姫をテーマに絵を描きました。かぐや姫が誕生した場面から成長したかぐや姫の場面を描き、竹やぶの中からは、いろいろな動物が登場しています。
5月19日(水)、小雨が降る中下書きに行き、20日(木)は雨のため中止になり、21日(金)に、ようやく晴天に恵まれてペンキを塗りに行くことができました。
子どもたちは、暑い中手や服にペンキがつきながらも、一生懸命頑張ってペンキ塗りを仕上げる事が出来ました。
是非、子どもたちの力作を一緒に見てあげてください!!
かぐや姫ロードの色を塗った子どもたちの感想です。
★かぐや姫ロードにペンキを塗りに行って、とても暑くてしんどかったです。
でもうれしかったことは、道を通っている人たちがみんな、「やーきれいにしてくれてありがとう。」とかすごいうれしいことをいってくれました。
みんなで書いた絵をたくさんの人に見てほしいです。中学生になったら、「なつかしいな〜。」と思える絵をかけました。
★二色小学校の代表で、かぐや姫ロードの絵を描きにいきました。雨ばっかでいつ行けるかドキドキしました。行ったら下書きが大きく書いてくれたので描きやすかった。わたしたちの班は、みんなで協力してふざけずにみんなまじめで、私もがんばろうという気がでました。
描き終わったら、先生たちやいろんな人に褒めてもらえてうれしかったです。家に帰っても家の人に「とおりかかったとき見たらみんながんばってたね」といってくれてうれしかったです。
★ペンキを使ってかくのは難しかったけどだんだんうまくなってきました。ぼくは、ペンキを使ったことが一度もありませんでした。
家族でかぐや姫ロードを通る時に自慢したいです。たぶん、びっくりすると思うので楽しみです。今日かぐや姫ロードを通るから、お母さんに見せてびっくりさせたいと思います。
《お家の方からも感想をいただきました。ありがとうございました。》
★「かぐや姫ロードの絵を見てほしいというので、家族で見に行きました。手も足もあれだけドロドロになるのも納得できる程の力作でした。一日で描き上げるのは大変だったと思います。何げなく通っていた道がとても大切な道に感じます。出来上がった絵だけでなく描いている子どもたちの姿も見えるような気がします。先生もお疲れ様でした。」