貝塚市立葛城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学習の様子(2,3,4年)
校長室から
2年生は図工でカッターの使い方を習っていました。 3年生は「ちいちゃんのかげおく...
秋の交通安全運動
今週は朝の登校を見守っていただいてありがとうございました。 これからも安全に気を...
喫煙防止教室 5年
学校薬剤師さんが来校されて、喫煙防止についてのお話をしてくださいました。 最後に...
学習の様子(3,4,6年)
3年生の外国語の先生が10月から交代されることになりました。授業の終わりに、これ...
学習の様子(1,2,5年)
1年生は音楽会に向けて鍵盤ハーモニカの練習をしていました。 2年生は体育でドッジ...
人権教育 研究授業 4年
6時間目の研究授業では、自分の好きなことや苦手なことなど「もちあじ」について交流...
人権教室 4年
人権擁護委員さんが来校されて、授業をしてくださいました。 4年生は動画を見た後、...
今朝も子どもたちの登校を見守っていただきました。 ありがとうございます。
カタリバカフェ
昨日、図書館2階でカタリバカフェが開かれました。 先日の性教育講座の話題で主宰者...
秋の交通安全運動 続き
交差点は思ったよりも車の交通量が多かったです。 駐在所のおまわりさんもパトカーで...
秋の交通安全運動のため、朝からPTAの保護者さんと地域の方が教職員と一緒に子ども...
1年生は昨日のプールのことを思い出して作文を書いていました。 2年生は七草につい...
3年生は算数でコンパスを使った作図の練習をしていました。 4年生は音楽で曲を鑑賞...
参観(1,2,3年)
1年生は算数で数をまとめて数える学習をしていました。 2年生はもちあじの学習をし...
参観(4,5,6年)
4年生は道徳で「決めつける」ことについて考えていました。 5年生は総合的な学習で...
たけのこ学級公開講座 給食試食会
今日は参観日でしたが、午前中にたけのこ学級の公開講座として、「小学生ママが知りた...
千羽鶴のお願い 6年
朝の時間に6年生が各教室に出向いて折り鶴の折り方を説明しました。 集まった鶴は千...
火災避難訓練
火災避難訓練に消防署の方も来校して指導してくださいました。 消防自動車による放水...
研究授業 4年
教育実習生の研究授業がありました。 体育の高跳びを動画で確認して、もっと上手に跳...
フレッシュコンサート 金管5重奏
「ブラスアンサンブルGIFT」さんによるコンサートで金管楽器の演奏を鑑賞しました...
貝塚市ホームページ 警報・注意報(気象庁)
文部科学省 大阪府教育委員会 大阪府教育センター 貝塚市教育委員会 貝塚市立東山小学校 貝塚市立木島小学校 貝塚市立第三中学校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年9月
RSS