貝塚市立葛城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
続 インフルエンザ
2年生
1年1組に続き、明日から3月3日(月)まで2年1組を学級閉鎖の措置をとらせていた...
インフルエンザ
日常の様子
明日から3月2日まで1年1組を学級閉鎖の措置を取らせていただきます。他のクラスで...
昔のくらし
3年生
長生会の皆さんにお越しいただき、3年生の子どもたちは昔のくらしについて教えていた...
ありがとう集会
学校行事
登下校時に街角に立って子どもたちの安全を見守っていただいている「子ども安全見守り...
クラブ見学
今年度最後のクラブ活動の日に、3年生が4月になったら始まるクラブ活動の下見の見学...
金先生との学習会
2日間に分けて全学年が国際理解や多文化共生についての授業をします。 今日は、民族...
卒業茶会
6年生
地域の皆さんが、卒業を控えた6年生の子どもたちにお茶会を催していただきました。 ...
2.
大なわ集会
厳しい寒さの朝ですが、陽がさすとちょっとはホッとします。 そんな中、大なわ集会を...
児童集会
今朝も冷たい風が吹く中、運動場で児童集会を行いました。昨年秋1・2年生が描いた防...
雪あそび
天気予報通り夜半過ぎから雪が降り始めました。 時間がたっても止むようすもなく、見...
立春を迎えたとたんに真冬の寒さにさかのぼったような毎日が続いています。今朝も厳し...
玄関の作品掲示板
1年生はコンピューターの授業で、マウスを使って絵を描きました。 マウスにも慣れて...
2月の配布文書
配布文書
本の読み聞かせ「ざいん」
3学期の本の読み聞かせが始まりました。低学年には「こびとのくつや」の紙芝居、高学...
3年生は書写の作品です。止め、はね、払いなどを意識しながら、心を落ち着けてしっか...
2年生は、新年を迎え新しい年への期待を膨らませて書きました。 27名みんな一画一...
5年生は、「シンメトリー」と言って左右対称な作品を作りました。 きり絵を少し応用...
6年生は、「本物に見えるかな?」というテーマで、みんなが大好きなお菓子に挑戦して...
貝塚市ホームページ 警報・注意報(気象庁)
文部科学省 大阪府教育委員会 大阪府教育センター 貝塚市教育委員会 貝塚市立東山小学校 貝塚市立木島小学校 貝塚市立第三中学校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2013年2月
RSS