たてわりアジャタ大会
- 公開日
- 2019/12/17
- 更新日
- 2019/12/17
学校行事
17日に、児童が体育館に集まり、縦割りグループ対抗のアジャタ大会が行われました。アジャタは、玉入れを競技用にしたもので、時間を決めて入った個数そ競う玉入れとは逆に、指定された個数(100個)を全部入れるまでの時間を競います。玉の形も丸ではなく、俵のようになっていて、たくさん積み上げて一度に投げられるようにしています。ハンデとして、高学年の児童は座って投げています。白熱したゲームの結果は時間の都合で来週に持ち越されました。結果が楽しみですね。