学校日記

【校庭のさくらの紅葉が真っ盛り!】

公開日
2018/11/13
更新日
2018/11/13

日常の様子

 おはようございます。朝夕めっきりと冷たくなって来ました。にもかかわらず、運動場で元気に遊んでいる子がたくさんいますね。とってもいいことだと思います。
 ところで最近、学校の木を見たことがありますか?夏の様子とずいぶん変わりました。秋が深まると、木の葉が紅葉します。冬に落ち葉になる木々を落葉樹といって、その葉が落ちる前に葉が赤や黄色に色づきます。学校にあるサクラは赤く染まっていますね。モミジやカエデはもっと赤く染まります。イチョウは黄色になりますね。朝晩の気温が下がり始めると、葉が色づくと言われています。そして、木枯らしが吹き始めると落ち葉が風に舞うことでしょう。
 葛城小学校の周りには美しい自然がいっぱいあります。木々の様子を見ながら、季節の移り変わりを楽しんでほしいと思います。
【写真上:英語教室から見たさくらの紅葉】
【写真下:前庭のハナミズキの紅葉】