3学期始業式
- 公開日
- 2017/01/10
- 更新日
- 2017/01/10
学校行事
一年の最初の挨拶をしましょう。皆さん明けましておめでとうございます。
いつもの年より少しだけ長い冬休みでしたが、健康で元気に、充実したお休みを送ることができましたか。2017年、平成29年が始まりました。
ところで、今年はとり年ですね。1年の目標を立てたかと思います。ぜひ、勇気を持ってチャレンジして飛躍してほしいと思います。
さて、今日からいよいよ三学期が始まります。三学期は本当に短い学期です。しかしながら、三学期は今の学年で身につけておかなければならないことはしっかりと身につけ、進学や進級を迎える準備として一日一日を大切に過ごさなければならない学期でもあります。
そこで三学期のスタートにあたり、3つお話しします。
一つ目は、「あいさつができる子」です。挨拶は人の心と心を繋ぐ道具です。笑顔で挨拶をすると自然と元気が出てきます。
二つ目は、「まわりを思いやり、活動できる子」です。お友達の違いを認め、思いやり、助け合って仲良くしてほしいと思います。
三つ目は、「進んで学び合いができる子」です。聞き上手は話し上手という言葉がありますが、話をしっかり聞いて自分の考えを持って学び合いをしてほしいです。
さあ、一年の始まりであり、まとめの学期です。一人ひとりが充実した3学期になるよう期待しています。