給食週間
- 公開日
- 2016/01/26
- 更新日
- 2016/01/26
日常の様子
1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。
25日(月) 食べることの大切さ
わたしたちの体は食べものからつくられています。そのため、食べることを欠かすことができません。“食べることは生きること”なのです。
26日(火) 栄養のバランスを考えよう
食べものにはたくさんの栄養素がふくまれています。栄養素は、それぞれちがう働きをするので、どれも欠けてはいけません。
27日(水) 楽しく食べよう
みなさんは、楽しく食事をしていますか。楽しい気分で食事をすると、よりおいしく感じられます。みんなが気持ちよく食事ができるように食事のマナーを守りましょう。
28日(木) 「いただきます」「ごちそうさま」は感謝の言葉!
「いただきます」は、食べものに対して“大切な『いのち』をいただきます”という気持ちを表しています。「ごちそうさま」は、“わたしのために食事を用意してくれてありがとう”という感謝の気持ちを表しています。気持ちをこめてあいさつをしましょう。
29日(金) もったいない!感謝して残さず食べよう
「もったいない」という言葉は、物を大切にする日本人の心を表しています。食事じが作られるまでに関わってくれた人々や食べものの「いのち」に感謝していただきましょう。
「食べることは生きること」
わたしたちは、食べものの「いのち」をいただいて
体も心も健康になります。