学校日記

地震避難訓練

公開日
2016/01/15
更新日
2016/01/15

学校行事

「平成7年1月17日5時46分、淡路島北部を震源とする阪神淡路大震災、明後日で21年を迎えます。この経験や教訓はいつまでも後世に語り継いでいかなければなりません。
 そこで、毎年この時期に地震避難訓練を実施することにしています。
 地震発生の放送が入った後、子どもたちは落下物から身を守るため机の下に潜り込んだり、頭に座布団を載せたりして揺れが収まるのを待ちました。その後運動場に避難し、集合・人員点呼をして訓練を終わりました。
 大きな自然災害は、いつ急に襲ってくるかもしれません。みんなで力を合わせて、一人ひとりが自分の命を守ることを今一度考えてほしいです。