生活指導から夏休みの過ごし方について
- 公開日
- 2015/07/17
- 更新日
- 2015/07/17
学校行事
いよいよ夏休みが始まります。
この夏休みを有意義に過ごせるように、3つのことに気をつけましょう。
1.規則正しい生活をこころがけ、健康な毎日をおくりましょう。
・自分にできる仕事をすすんでしましょう。
・テレビやゲームは時間を決めましょう。
・ラジオ体操など、地域の行事に参加しましょう。
・早寝、早起きをこころがけ、睡眠時間をじゅうぶんとりましょう。
・冷たいものの食べ過ぎ、飲み過ぎに注意しましょう。
・携帯電話やパソコンの使い方を家の人と相談し、マナーを守って使いましょう。
2.安全にすごしましょう。
・池、川、海などへ行くときは、必ず大人の人といっしょに行きましょう。
・子どもだけで、ゲームセンターやボーリング場、カラオケなどへ行かないようにしましょう。
・信号無視、道路へのとび出し、自転車の二人乗り、路上での遊びなど危ないことをしてはいけません。
・花火は大人の人といっしょにしましょう。花火を向ける方向、火の始末など安全に注意しましょう。
3.外出について
・友だちの家には午前10時をすぎるまで行かないようにしましょう。
・出かけるときは家の人に「だれと」「どこへ」「何をしに」「何時ごろに帰る」を伝)え、防犯ブザーや笛などを携帯し、午後5時半をめどに帰りましょう。
・夜店、盆踊りなどは大人の人と行き、午後10時までには帰りましょう。
・プールは大人の人といっしょに行きましょう。第3プールには、4年生以上の人は3人以上の友だちと行ってもいいですが、家の人に事前に言いましょう。