学校日記

運動会まで1週間

公開日
2015/06/01
更新日
2015/06/01

校長室から

6月7日は運動会です。あと1週間ですが、みなさんの素晴らしい姿を期待しています。
 運動会を迎えるにあたって、みなさんに是非、お願いしたいことがあります。それは、すべての参加プログラムに全力をつくすことです。
 走りでも団体演技でも何でもそうですが、はじめから、「どうせダメやもん」「走りが遅いし、あかんに決まってる」などという気持ちはいけません。「どうせダメ」という考え方は、自分の可能性をつぶしてしまう考えです。確かに。個人走で6人走れば、1番の人から6番の人まで決まります。足のはやいのは一つの力です。でも、ほかにもそれぞれの良さが人にはあります。たとえば、計算がはやいとか漢字の読み書きや本読みが得意とか、歌やピアノが上手いとか絵が上手いとかです。
 大切なことは「何事においても全力でがんばること!」なのです。結果はついてくるものです。一生懸命に取り組むその姿が、人の心を動かすのです。
 それぞれが互いに競い合い、いろんなことに挑戦し、切磋琢磨しながら自分のよさを発見し、人の良さも認めあえること。一人ひとりが自分の未来に夢をもち、前向きに努力していくことをこの運動会に期待しています。練習は大事です。がんばりましょう。

さつきの花が咲いています。