児童集会
- 公開日
- 2014/11/04
- 更新日
- 2014/11/04
校長室から
昨日は「文化の日」でした。今日は2つのお話をします。ひとつは読書のことで、もうひとつは音楽会のことです。
もうすっかり秋になり、静かに本を読むのに適した季節を迎えています。「読書の秋」です。本は私たちにたくさんの知識を与えてくれます。読書により遠い国々や昔の人々のものの見方や考え方、生活の様子などを知ることができます。物語の世界にひたり、喜んだり悲しんだりしながら感動を覚え、心が豊かになっていきます。本は宝物です。これからもたくさん本を読んで、本の楽しさを知ってほしいなあと思います。
今週の金曜日に校内音楽会があります。音楽会に向けての練習を大切にしてほしいと思っています。そこで、みなさんにがんばってほしい3つのことを話します。
1つ目は、曲の出だし、歌の出だしをいつでもできるよう準備するということです。これは当たり前のようで難しいことです。そこには意識がないとできません。
2つ目は、まわりの音を聞くことで曲のバランスがよくなるということです。
音をしっかり聞いて合わせる努力をしましょう。
3つ目は、歌や演奏をもっともっと楽しむことです。音楽は音を楽しむと書きます。楽しく笑顔で歌うのが一番だと思います。
この3つができるよう、しっかり練習し、努力を重ねて自信をつけてほしいと願っています。