学校日記

平和登校

公開日
2013/08/07
更新日
2013/08/07

学校行事

6日は平和登校日でした。全員で黙とうをささげた後、校長先生から戦争の悲惨さ平和の大切さについて話を聞きました。続いて平和のメッセージとして沖縄戦を描いた手づくり紙芝居「弟をかえせ」を6年生が披露してくれました。その後、1・2年生は原爆・堺の空襲を題材にした「おかあちゃんごめんね」、3・4年生は東京大空襲を題材にした「おばけえんとつのうた」、5・6年生は南洋トラック島で終戦を迎えられた滝本さんの戦争体験のビデオ鑑賞を通して平和学習をしました。
子ども達の感想です・
○お母さんは戦争のせいで真っ黒になった赤ちゃんを抱いて池の中に飛び込みました。改めて戦争をしてはいけないことだとわかりました。
○戦争は人が無意味に死んで行くんだ。本当に怖いことだとわかりました。
○国のために戦争があるというのは私は違うと思います。反対に国のために戦争をやめておけば人は死ななかったと思います。