学校日記

児童集会

公開日
2013/02/12
更新日
2013/02/12

日常の様子

12日、児童集会で、生活向上委員会による「たばこを考える」という発表がありました。
クイズを取り入れ、たばこは毒の缶詰と言われる意味を「たばこの3大毒」と言われるニコチン・タール・一酸化炭素を中心に、パワーポイントを使って発表されました。
 この発表で、子どもたちは「たばこ」が体に悪いということは今までもなんとなくわかっていたようですが、具体的に主流炎より副流炎の方が毒性が強いこと、学習の力や体力がなくなっていくこと、年齢が小さいほどもっと悪影響が出ることが具体的にわかったようです。また、たばこが「なすびの仲間」だということには、「へ〜!」という声が出ていました。
発表の最後には「たばこ三兄弟」のダンスもあり、楽しく学習ができました。