保健指導
- 公開日
- 2012/09/14
- 更新日
- 2012/09/14
日常の様子
二測定の折に、養護教諭による保健指導を行いました。1・3年は「タバコ」、2・4・5年は「命を支えるもの」、6年は「薬物」。
1・3年の「タバコ」指導ではエプロンシアターに登場する「早寝早起き朝ごはんそしてハミガキ毎日やるぞう」や「大きなタバコ」を使って、タバコの害について指導しました。
子どもの年齢が低いほどタバコから受ける害は深刻になります。
ご家庭でも、子どもがタバコに興味を持たないようご指導いただけたらと思います。
(左 タバコ 右 命を支えるもの)