学校日記

歯みがき指導(1〜2年生)

公開日
2019/12/03
更新日
2019/12/03

保健室

本日3時間目は、1〜2年生に歯みがき指導を行いました。

★めあて
 自分の歯のよごれやすいところを知る
(自分の歯に合った、みがき方を学ぶ)

★内容
歯の汚れは目に見えるのか、隣のお友だちと確認し合いました。
目では見えづらいので、魔法のラムネ(歯垢染色剤)を使用し、歯垢を染めました。
自分たちの染まった歯を鏡で確認すると…
『えー!』『めっちゃ赤い…』など、みがけていなかった汚れに驚いていました。

★歯をみがく場所によって
 ・歯ブラシの持ち方をかえたり
 ・歯ブラシの向きをかえて  みがきました。

★歯1本につき
 ・約20回シャカシャカ
 ・優しい力で丁寧に  みがきました。

  目指せ!『歯みがき名人』!!