タバコの学習をしました(4・5年生)
- 公開日
- 2012/11/05
- 更新日
- 2012/11/05
保健室
先週、4・5年生に「タバコの学習」を実施しました。今回は2時間かけての学習です。
まず、1時間目はタバコの害について写真や動画を交えながら説明しました。3大有害物質(ニコチン・タール・一酸化炭素)と人体への影響、販売されているタバコのパッケージ(日本と外国の比較)、外国の禁煙CM、イメージにだまされない、喫煙のきっかけは、「○○にすすめられて」が多い、などです。
2時間目は、担任の先生と喫煙を誘われたときの断り方を学習しました。お芝居をしながら断る練習をしましたが、なかなかの熱演でした。もし、そのような場面に遭遇したときは、しっかり断って下さいね。
また、音楽の時間には、昨年作った替え歌「タバコ3きょうだい」を歌う予定です。その替え歌を覚えるだけでも、結構勉強になりますよ!