貝塚市立木島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月1日 創立記念日
学校
10月1日は木島小学校の『創立記念日』です。 歴史を遡ること147年前に妙順寺堂...
音声ガイダンスによる電話対応の運用開始
9月10日付保護者あてに案内している通り、明日夕刻から音声ガイダンスの運用が始ま...
タブレット講習会
学校のコンピュータシステムを管理している会社から講師さんに来ていただいて、先生方...
木島小学校の沿革史(学校の歴史)
沿革史
明治 5年 三ツ松妙順寺堂舎を借り郷学校を創設 明治 6年 泉州36番小学校と改...
今日の給食
今日の献立 今日のたき込みご飯には、一部もち米が使われているそうです。
平和学習 壁新聞
6年生
6年生が修学旅行に向けてのへの平和学習で調べたことを、壁新聞にまとめる作業を続け...
折り鶴集会
今日は臨時の児童集会。 6年生が、全校児童に被爆の少女佐々木禎子さんについて、『...
小中一貫競技(第三中学校体育大会)
第三中学校の「第70階体育大会」がありました。 午後に『小中一貫競技』が設けられ...
今日の献立
1年生 音楽
1年生
1年生がピアニカを練習していました。 「かえるの がっしょう」を練習しているよう...
クラブ参観
5時間目までの授業参観のあと、4〜6年生はクラブ活動です。 この様子も保護者の方...
授業参観2
フリータイム参観、午後は5時間目だけですが、午前より更に多くの保護者の方に来てい...
今日の献立 「ポークビーンズ」は、ポーク(豚肉)とビーンズ(豆)なのでタンパク...
給食試食会
フリータイム参観に合わせて、「給食試食会」を開催しました。 事前に41名の申し込...
授業参観
本日のフリータイム参観、午前中の4時間の授業にも、たくさんの保護者の方が来てくだ...
秋の交通安全運動
秋の交通安全運動が実施されています。 木島小学校PTAも、25日(水)・26日(...
フリータイム参観・クラブ参観
今日の参観の予定です。
研究授業(校内研修)
5時間目に6年1組で研究授業を行いました。 社会科の学習の中で『渋染一揆』を取り...
今日の献立 『けんちん汁』は「建長汁」が由来!? (これは、諸説あるうちの一説...
家庭 エプロンの製作
5年生
5年生の家庭科でのエプロン制作は、しつけ縫いの段階です。
学校からのお知らせ
警報発令時の対応
日課表
学校いじめ基本方針
地震発生時の緊急措置
登校許可意見書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2019年9月
第三中学校 東山小学校 葛城小学校
貝塚市教育委員会 大阪府教育委員会 大阪府教育センター 文部科学省 貝塚市
気象庁(気象警報・注意報) tenki.jp(貝塚市の警報・注意報)
水間鉄道(バス) 南海電鉄 JR西日本おでかけネット
RSS