貝塚市立木島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
三中校区ふるさとふれあいフェスティバル②
学校
グランドに作られたステージでは、各校や地域の団体が踊りなどを披露しました。木島...
三中校区ふるさとふれあいフェスティバル①
10月26日に、第三中学校でふれあいフェスティバルが開催されました。天気が心配...
2年生校外学習(浜寺公園)②
2年生
始めは北側の遊具で遊び、その後、南側の遊具に移動、遊んだり、秋見つけをしました...
2年生校外学習(浜寺公園)①
24日に2年生が浜寺公園に行きました。学校を出発した時には、まだ肌寒かったです...
4年生 校外学習②
4年生
館内ではたくさんの体験ができ、子どもたちはとても楽しそうでした。「また行きたい!...
4年生 校外学習 ①
4年生はキッズプラザ大阪へ校外学習に行っています。電車を乗り継ぎ、予定通り到着し...
町たんけん(2年生)その2
途中の町にある建物や神社などで、地域の方に質問をして、説明もしてもら...
町たんけん(2年生)
8日と22日に2年生が町たんけんに行きました。8日は三ツ松や森、水間方面へ、2...
三つ葉農園体験学習(3年生)
3年生
20日に三つ葉農園に行きました。水間線で市役所前まで行き、徒歩で向かいます。途...
修学旅行 No.32
6年生
心配された渋滞もなく、高速もスムーズに流れたため、予定より随分と早く到着しまし...
学校到着予想について No.3
さらに早まり、17時40分頃になりそうです。
学校到着予想について No.2
三宝を越えました。学校到着予想は17時40分頃です。
学校到着予想について
すでに高速に入りました。順調に流れています。予定時刻より早まりそうです。
修学旅行 No.31
新大阪に到着、急いでバスに乗ろうとしましたが、駅にいる学校数がとても...
修学旅行 No.30
岡山駅まで来ました。以外に寝ている子は少なくて、カードゲームをしています。
修学旅行 No.29
広島駅に到着、トイレを済ませてからホームへ。ほぼ待つことなく新幹線に乗車できま...
修学旅行 No.28
宮島口からマイクロバスに乗り込み、一度安芸グランドホテルに戻り、大きな荷物を受...
修学旅行 No.26
いよいよ帰途につきます。帰りのフェリーは車が乗らなかったので、1階は空いていま...
修学旅行 No.25
お昼はカレーです。子どもたちはお土産タイムで結構食べているので、まぁ、量は多く...
修学旅行 No.24
水族館の後は、お待ちかねのお土産タイムです。買食いも、食べ歩きとかをしなければ...
学校からのお知らせ
警報発令時の対応
日課表
学校いじめ基本方針
地震発生時の緊急措置
登校許可意見書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年10月
第三中学校 東山小学校 葛城小学校
貝塚市教育委員会 大阪府教育委員会 大阪府教育センター 文部科学省 貝塚市
気象庁(気象警報・注意報) tenki.jp(貝塚市の警報・注意報)
水間鉄道(バス) 南海電鉄 JR西日本おでかけネット
RSS