貝塚市立木島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
なかよし学習発表会
学校
1月31日(木)東山小学校でなかよし学習発表会がありました。木島小学校のいずみ学...
玄関掲示2
書写作品展
玄関掲示1
節分の掲示
6年 租税教室
6年生
1月25日(金)6年生各クラス毎に税理士さんによる税についての学習をしました。税...
6年 もちつき大会
自分たちでつくったもち米でもちつき大会をしました。楽しい一日でした。ジョン先生も...
玄関の生け花
きれいに生けていただきました。ありがとうございます。
西野さんのお話を聞きました
3年生
1月22日(火)3、4時間目 3年生は西野さんに盲導犬との生活のお話を聞きました...
全国学校給食週間 玄関掲示
食事のならべ方、「いただきます、ごちそうさま」、おはしのもちかた、わるいマナー、...
集会(給食委員会)
1月22日(火)給食委員会が「食事のマナー」についての劇をしました。劇の中で3択...
1年 昔あそび3
1年生
あやとり、紙ふうせん 他に 羽子板、竹とんぼ、けん玉、折り紙、紙ひこうき、ゴムと...
1年 昔あそび2
おはじき、お手玉
1年 昔あそび1
1月21日(月)に、生活科「昔からのあそびを知る」の学習で、地域の方や保護者の方...
木島っ子パーク5
家庭教育学級(やまびこ)のお母さん方がつくってくれた豚汁をおいしくいただきました...
木島っ子パーク4
アイロンビーズ、ドッジボール
木島っ子パーク3
将棋・オセロ、アートバルーン
木島っ子パーク2
羽根っこゲーム、公式輪投げ
木島っ子パーク1
1月19日(土)木島っ子パーク(子ども広場)がありました。もちつきをメインに遊び...
地震避難訓練
1月17日 地震を想定した避難訓練をしました。子どもたちには自己の安全を確保する...
CAPワークショップ
CAP(子どもが暴力から自分を守るための人権教育プログラム) 寸劇(人形劇)や話...
木島っ子パーク(もちつき)の説明会
ゆうゆうタイムに木島っ子パーク(もちつき)の説明会をしました。子どもたちはとても...
学校からのお知らせ
警報発令時の対応
日課表
学校いじめ基本方針
地震発生時の緊急措置
登校許可意見書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年1月
第三中学校 東山小学校 葛城小学校
貝塚市教育委員会 大阪府教育委員会 大阪府教育センター 文部科学省 貝塚市
気象庁(気象警報・注意報) tenki.jp(貝塚市の警報・注意報)
水間鉄道(バス) 南海電鉄 JR西日本おでかけネット
RSS