学校日記

5年 非行防止教室

公開日
2017/05/01
更新日
2017/05/01

5年

 4月28日(金)、5年生では3時間目に非行防止教室が行われました。
 岸和田少年サポートセンターから青少年健全育成推進委員の吉村様と大阪府警察本部生活安全部少年係スクールサポーターの小坂様に来ていただきました。
 子どもたちが大きくなるにつれ、これから守るべき社会ルールや規則、規範意識について学習していきました。
 今回は非行について具体的な例を挙げてお話しして下さいました。万引きは金額の大小にかかわらず窃盗という犯罪であること、いじめて暴力や暴言を言うと、暴行、傷害罪、名誉毀損になることがあると話されました。
 このような非行行為を知ったら、周りの大人の人に相談して、一人で悩まないで下さい。ルールを守る大切さを忘れないで下さい。