入学式 その1
- 公開日
- 2015/04/07
- 更新日
- 2015/04/07
1年
今日、4月7日(火)、かわいらしい125名の新1年生が入学してきました。今年度の新1年生は、4クラスです。教室は、玄関入って右の校舎、1階すべてが1年生の教室です。
小雨の降る中でしたが、子どもたちは保護者に付き添われて登校し、玄関ホールに張り出されたクラス名簿の自分の名前を見つけて、「あそこにあるよ!1組!」「わたしの名前があったよ!」と保護者の方にうれしそうに伝えていました。また、玄関では入学式の看板を横にして写真を撮ったりしていました。
午前9時、保護者の方や先生たちが拍手で新1年生を迎える中、入学式が開式しました。
校長先生のお話は、新1年生の子どもたちに中央小学校でがんばってほしいことを2つ話されました。ひとつは「あいさつをしよう」もうひとつは「きまりを守ろう」。あいさつをして笑顔いっぱいの学校、きまりを守って気持ちよく生活していくことの大切さを新1年生にわかりやすくお話しされました。
そして、PTA代表の西上さんからお祝いの言葉をいただき、その後PTA役員のみなさんから新1年生に花束をいただきました。
明日から学校が始まります。早く中央小学校に慣れて元気いっぱいの日々を過ごしてくれるように、教職員はじめ、在校生、地域の皆様も一緒になって応援していきます。保護者の皆さまも、慣れるまでは1年生を近くまで見送ったり、迎えに出てもらったりと、ご協力していただけたらと思います。よろしくお願いします。