みんなちがってみんないい〜七夕集会
- 公開日
- 2017/07/03
- 更新日
- 2017/07/03
学校行事
7月3日の児童集会は、七夕集会をしました。1年生と6年生が舞台に立ち、みんなと一緒にきらきら星を英語で歌いました。毎週木曜日の音読タイムでレイジェイ先生の歌声と共に練習してきた歌です。今日からアメリカからきた兄妹も一緒に歌ってくれました。
そして6年生が、これまで学習の中で様々な人たちと出会ってきて考えたことを発表したり、奥野先生からは、ひまわり学級の子どもたちのこと、それだけじゃなく教室のみんなが助け合っていい学級にしてほしいことなど、みんなに熱いメッセージをいただいたりしました。
最後には校長先生が、ある児童の作文を紹介してくれました。その中で
「クラスの友達に対して、仲間はずれや悪口など、間違ったことに対して、注意する勇気が出ずにできないことがある。自分ができるのは、その子と一緒に遊ぶことだ。」
という言葉が書かれていたことに対して、自分なりにだけれど正しいことをしようとするこの子の話に、温かい気持ちになった。みんなも友達とのことを考えてほしいと話されました。
誰に対しても思いやりの心をもつ…そんなつだっ子が増えることを願っています。