学校日記

6年算数研究授業「円の面積」

公開日
2017/07/03
更新日
2017/07/03

学校行事

 6月28日5時限目に研究授業を行いました。
 「子どもたちが主体的に考え、伝え合う授業づくり」を研究主題として、6年生の円の面積の授業を全教職員で参観し、話し合いました。
 子どもたちは、アーモンドのような形の面積を、これまでに習った面積を求める公式を使って導き出し、発表しました。おうぎ形や三角形を使ったり、2つ合わせて考えてより簡単にしようと考えたりしていて、自分の考えをみんなにわかりやすく伝えようとしていました。
 今日の授業は昨日の学習したことからどう違うのか、どうしたら解決できそうか、しっかりと見通しをもって解決できるように、めあてをしっかりと立て、まなび、ふりかえるという学習の基本が対決であることを、改めて感じました。今後の学習に活かし、共に分かる喜びを感じる授業を目指していきたいと思います。