生き物の体の学習として
- 公開日
- 2017/06/09
- 更新日
- 2017/06/09
学校行事
6年生の理科の授業には、二中の理科の先生である桂先生に来ていただいて学習を進めています。今は、人体や生き物の体の仕組みについて学習しています。
人体については、模型などで学習しました。そして今日は、食べてもおいしそうなアジを各班に配り、解剖実験を行いました。まず、解剖の仕方を聞き、始めました。解剖ばさみやピンセット、メスなどを使い、腹部を開いて、えらや胃、三角の心臓などを取り出していきました。初めは、おそるおそる扱っていたのが、次第になれてきて、みんなで手分けして解剖していました。最後に、見つけた臓器をプリントに記入して、片付けをしました。普段とは違う体験を通して学ぶ授業でした。