2012北小学校「運動会」Part1
- 公開日
- 2012/06/04
- 更新日
- 2012/06/04
学校行事
平成24年度貝塚市立北小学校運動会学校長挨拶
みなさん、おはようございます。
今日は、気持ちのいい運動会日和となりました。昨年から熱中症のことも考えて貝塚市内の小学校11校は、6月に運動会を実施することになりました。6月になったとはいえ、ご家庭の皆様には、水分補給など熱中症対策にいろいろとご協力をいただき、ありがとうございました。また、教育委員会からも、スポ−ツ飲料を用意していただくなどの配慮をしていただきました。練習では、途中で水分補給やテントの中で休憩をするなど様々な対策をしてまいりました。
先ほどの入場行進では、胸を張り、手足をしっかりと動かし、きらきらと目を輝かせながら、堂々と入場行進をしました。みなさん一人ひとりの張り切った気持ちのよく表れた入場行進でした。
今年も、一人ひとりが自分の似顔絵を描き、万国旗を作りました。その万国旗が頭上で風に揺れ、みなさんの活躍を応援しています。みんなで心と力を合わせて、運動することが大切です。今年の運動会のテ−マ、「失敗してもあきらめない、ガッツあふれる最高の運動会」に全員でしてください。
さて、1年生の人たちには、これが初めての運動会です。6年生の人たちには、小学校最後の運動会です。思い出に残る運動会にしてほしいと思います。2年生から5年生の人たちにも、去年と違った楽しい種目のある運動会です。みんなが待ちに待った運動会です。みんなで素晴らしい運動会を作り上げてください。
5月の連休明けから、本格的に練習が始まりました。その練習しているみなさんの姿を見て、大変嬉しくなりました。それは、自分の力をしっかり出して頑張っている姿や安全に注意しながら、みんなで力を合わせ、工夫して練習に励んでいる様子に触れることができたからです。みなさんは、一生懸命練習しました。一人ひとりを心から褒めたいと思います。
一昨日、6年生や本校職員、PTAの方々で、この会場作りをしました。多くの人たちの力で、本当に素晴らしい会場ができあがりました。ご協力いただいたみなさまにお礼を申し上げます。
終わりになりましたが、来賓の方々、保護者や地域の皆様方に一言お礼を申し上げます。本日は、ご多忙の中を早朝からご来校いただき、誠にありがとうございます。皆様方には、平素より本校教育推進にご理解、ご協力をいただき、感謝しております。ありがとうございます。
本日は、明るく元気で力一杯運動する本校の子どもたちに、温かいご声援を賜りますようお願いをいたしまして、ご挨拶とさせていただきます。