お箏(こと)体験【4年生 音楽】その1
- 公開日
- 2023/02/17
- 更新日
- 2023/02/17
フォトアルバム
本日2月17日(金)の午前、4年生が「お箏体験」を行いました。各学年の音楽の時間で、和楽器についての学習をすることになっています。4年生はお箏の体験をすることになり、先生が2人も来てくださいました。
まず邦楽と洋楽の違いについて教わりましたが、最も違うのは、西洋音楽が指揮者を中心に演奏するのに対し、和楽器は指揮者なしで、お互いの「間」を感じ合いながら演奏するのだそうです。楽譜も音符でなく数字や◎が書かれており、全く別物という感じがします。今回は体験学習のため、親指に爪を一本だけつけて、体験開始です!